台湾発祥でスポーツとして行われている『大槍』の個別指導を受けてきました。 『大槍』は、3mの槍を使う競技で、伝統武術で大槍を使う八極門の方々が競技化したものとのこと*1。 有効なのは突きのみで、得点は頭部・胴部が2点、ほかは1点。11点先取で勝ち。 …
殺陣師・アクション監督・映画監督など様々に活躍されていた高瀬将嗣氏が亡くなられました。 2016年2月20日に川崎市の東海道かわさき宿交流館で行われた氏の講演について、当時Facebookにしか上げていなかったことを思い出したので、改めてここに貼ります。 …
黒竜江省ハルピン市武術協会副主席の盛松芬老師による「楊式太極十三槍」のセミナーに行ってきました。ゲストに趙玉祥老師。主催は太極健身学舎の伊与久先生。 盛松芬老師、ここしばらく日本に滞在されているとこのことで今回のセミナー開催の運びになったと…
西洋甲冑勉強会・第1回*1に行ってきました。 「勉強会」と銘打たれていますが、昨年秋出版された書籍『西洋甲冑入門』をベースに著者自ら質疑応答&雑談するという、気楽な雰囲気のもの。 参加者も、絵描きさん・歴史好き・ヘヴィファイト競技者と様々、質問…
2/3に開催された『形意梅花槍<限定公開>講習会IN文京』に参加してきました。山西派車氏形意門正宗・趙玉祥老師伝の梅花槍の講習会で、主催は旺龍堂の小幡師。 昨年参加させていただいた『形意五行槍』は5種類の槍の操法でしたが、今回の梅花槍は長めの套路…
10/28に開催された、高無宝良先生の『高無宝良 武蔵流剣術 - 宮本武蔵の二刀流 実技とその変遷』DVDフォローアップ体験会に行ってきました。 高無宝良 武蔵流剣術 宮本武蔵の二刀流 実技とその変遷 [DVD]出版社/メーカー: クエスト発売日: 2017/05/20メディ…
9/16に開催された『形意五行槍 特別講習会IN文京』に参加してきました。主催は旺龍堂の小幡師。 形意拳(Xing Yi Quan)の開祖、姫際可(Ji Jike)は槍の名手で、形意拳の代表的な技である『五行拳』は槍術をベースに作られているそうです。その槍術が本講習会で…
9/10に開催された『東アジア武術国際会議2017』(主催:東アジア武術・武道フォーラム)に行ってきたので、雑ですが聴講メモ。 このカンファレンスは、東アジア武術(日本・中国・韓国の武術・武道)をターゲットに、武術性(実用性)と応用性の観点から今後…
キャッスル・ティンタジェル城主であるジェイ・ノイズ師による実演と解説DVD。Amazonでは品切れで割高ですが、出版社直販なら定価で買えます。 ヨーロッパの正統な中世ドイツ剣術 西洋剣術入門 両手剣ロングソードの使い方 [DVD]出版社/メーカー: BABジャパ…
フィリピン武術カリ(もしくはアーニス/エスクリマ)にはスペイン統治時代に伝わったスペイン剣術の影響が強く、その中に、片手に剣もしくは同サイズの棒、もう一方の手にナイフを持つ「エスパダ・イ・ダガ*1」というスタイルも含まれます。 先日、キャッス…
キャッスル・ティンタジェルさん主催の『特別ビギナーレッスン』に参加してきました。 ティンタジェルは、西洋剣術*1および、鎧を着て剣で殴り合うアーマードバトルのスクール。西洋剣術のほか日本武術も教えていて、今回のビギナーレッスンでもどちらか一方…
7/8に開催された『九宮八卦掌・戦術セミナーIN文京』に参加してきたのでメモ。 八卦掌(Ba-gua-zhang)とは、19世紀前半(清朝後期)に董海川(Dong Haichuan)によって創始された比較的新しい門派で、尹派、程派をはじめ、多くの分派があります。 九宮八卦掌は…
KEYSI TOKYO(KEYSIジャパンアカデミー東京校)で開催された、KEYSIオープンセミナーに参加してきました。 KEYSI(スペイン語読みで"ケイシ")*1は、1980年にスペインのフスト・ディエゲス(Justo Dieguez)師が創設した護身術・格闘術で、映画『バットマン ビ…
高無宝良先生のDVD『高無宝良 武蔵流剣術 - 宮本武蔵の二刀流 実技とその変遷』が届いたので、早速拝見しました。 高無宝良 宮本武蔵の二刀流 ~実技とその変遷~ [DVD]出版社/メーカー: クエスト発売日: 2017/05/20メディア: DVDこの商品を含むブログを見る …
『イップ・マン 継承』(原題:葉問3)の日本公開がはじまったので、詠春拳をかじっている者*1の視点からいくつか。 ネタバレも若干あるかもしれないので、気になる方はまず劇場へ! gaga.ne.jp 史実との違い 史実と違うことを批判するつもりはなく、ただメ…
インド大使館で行われたイベント「ダイナミック・カラリパヤットゥ」で、インド伝統武術「カラリパヤットゥ」の演武(表演)を拝見してきました。 最近、インド武術といえば「マハーラージャ・カルーリカ」の名前を聞きますが、"カラリ"は"カルーリカ"の訛り…
4/16に開催された、クラヴマガグローバル・ジャパン主催、エヤル・ヤニロヴ師の来日セミナーに行ってきました。 エヤル師はクラヴマガ創始者イミ・リヒテンフェルドの直弟子で、アシスタントも務められ、クラヴマガグローバルを創設された方。クラヴマガを体…
JKD Unlimitedのバートン・リチャードソン師の来日講習会が開催され、うち3日だけですが参加してきました。 www.burton2016.info 終始なごやかな雰囲気で進行し、バートン先生のジョークや、フィリピン武術の伝説級マスター達のハートウォーミング・サツバツ…
9/30に開催された、"永青文庫「歌仙兼定登場」連携企画 『プロダクトデザインの視点から切る、日本の刀剣』"を聴講したメモ。 かたちと機能と製造技術 まずはインダストリアルデザイナーの山中俊治先生のお話。当日、永青文庫で展示を見てスケッチしたりして…