キャッスル・ティンタジェルさん主催の『特別ビギナーレッスン』に参加してきました。
ティンタジェルは、西洋剣術*1および、鎧を着て剣で殴り合うアーマードバトルのスクール。西洋剣術のほか日本武術も教えていて、今回のビギナーレッスンでもどちらか一方を選択できたのですが、今回は「西洋剣術 騎士道コース」を選択しました。
本レッスンは「ロングソード、ソード&シールドの初歩の技を学ぶ」ということで、鎧を着てのスパーリングは無し。代わりにレッスン後に行われたメンバーさんのトーナメントを見学できました。
スタンスとステップ
- 立ち方は、肩幅の半身。後ろ足は90度横を向き、つま先重心。日本の剣術と異なるところで、すでに無意識でやっている部分なのでなかなか慣れず。
- 前後の移動、斜め前・後への移動+腰を切って逆の半身になるなど、いくつかのパターンを練習。
両手剣
- 重さは1.7kgくらい? 日本刀より重いが重心が手元に近い。片手斬りはできるけど振り回せるほどではない感じ。
- 右手メインで持つ
- 持ち方は日本刀に近い(ハンマーグリップではない)が、右手親指は立てて鐔のあたりに置く。これは、
- 親指で刃の向き(両刃なので)をコントロールできるように
- 剣を水平に近く寝かせる構えが多いので、安定性のためもあるかも?(未確認)
- 斬撃は、剣の振りが先。剣を前に振り出してから歩み足に進み、腰を切って斬り下ろす
- 剣の重みで前に出るようなイメージだとうまくいくようでしたがこれも慣れず
- 基本的に、相手の頭部を狙う
- 構え何種類かと、そこからの振り方を練習
- 斬り下ろしのほか、相手の攻撃を受け止めつつ切先は頭部に攻撃する技技など
- カリ(アーニス/エスクリマ)で言うアバニコ(Abanico)のような技もありました(ツヴェルクハウ?)
片手剣&バックラー
- バックラーは小さい(直径30cmもない)盾。遠くに構える
- バックラーで右手の籠手を守るように使う。斬撃も刺突も、バックラーの影に右籠手が収まるように使う。
- 剣は両手剣と同じく、親指は立てて鐔あたりに置く
- 基礎的な技はロングエッジ(自分から遠い側の刃)を使うが、ショートエッジ(自分に近い側の刃)を使う技もある
- 斬撃も両手剣と同じく、剣の振りが先
- 体が先だと相手に斬られるとジェイ師
- 鎧なしの場合、肘と手首でシャープに振る
- ヘヴィアーマーの場合、より強く振る必要があるので全身で振る
- 斬り下ろし*2、斬り上げを練習
- 刺突は、剣を水平に使うのがベーシック。相手の盾を避けて突く。
- カリにおける突き技の形ととてもよく似ている*3
- 右上から、左下から、右下から、左上からの突きを練習
レスリング
- レスリング(日本剣術的には組討)も剣術の範疇で教本にはあるが、試合で使うと大怪我をするので使用禁止。例えば、
- 相手の盾を掴んでひねる(盾は輪を通して掴んでいるので手首が折れる)
- 盾で相手の剣を抑え、自分の剣を差し込んでディスアーム*4
- 蹴り技は3/4が急所、残り1/4が膝への攻撃で、いずれにせよ危険なので禁止。相手を押し退けるような蹴りはok。
競技のレギュレーションなど
- 武器カテゴリは、ダガー、片手剣&盾*5、両手剣、槍、ポールアーム(ハルバード等)の5種類
- 競技カテゴリは防具による。鎧なし、ライトアーマード(チェーンメイルやフェンシングの防具)、ヘヴィアーマード(プレートメイル)
- ルールが違う(ポイント制など)
- 使用武器の材質も違う。鎧なしではラタン+緩衝材、ライトではプラスチック製、ヘヴィではスチール製
- スチールは、鉄パイプを潰したもの
- あくまでも、セイフティな、トレーニング用の、銃刀法的に問題ないもの
- 西洋剣術は13世紀のテキスト『I.33』などが教本。武器の形状などは13〜15世紀の史料に出ているものに限定される
📕西洋剣術の参考文献①
— キャッスル・ティンタジェル公式アカウント (@castle_tintagel) 2017年6月26日
The Medieval Art of Swordsmanship / MS.1.33の解説書。
英国ロイヤルアーモリー博物館所蔵の手書きの草稿で、現存する最古の西欧の武術マニュアルの一つ。原稿日付は1270年〜1320年頃まで。原文はラテン語。 pic.twitter.com/aULaqYo3qd
所感
西洋剣術は(慣れないながらも)納得できる理合があって、ひとつの武器術としてもう少しちゃんと練習してみたい。しかし日本の剣術*6との違いが、変なクセにならないかという不安もあるので悩ましいところ。
この日はできなかった鎧を着てのスパーリングも、ビジター参加などでも体験できる(もちろん入会するより割高ですが)そうなので、また時間を見つけて体験してみたい。この経験は剣術に活きるはず。
キャッスル・ティンタジェルさんでは、目白の本部でのメンバー募集のほか、名古屋支部、仙台支部クラスを近々オープンするとのことで、こちらも募集しているそうです。
参考
ティンタジェルのジェイ師による両手剣のDVD。Amazonでは品切れで割高ですが、出版社直販なら定価で買えます
ヨーロッパの正統な中世ドイツ剣術 西洋剣術入門 両手剣ロングソードの使い方 [DVD]
- 出版社/メーカー: BABジャパン
- 発売日: 2015/06/26
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る
かなり前に購入して積んでる本
- 作者: 長田龍太
- 出版社/メーカー: 新紀元社
- 発売日: 2012/03/01
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 43人 クリック: 403回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
- 作者: 長田龍太
- 出版社/メーカー: 新紀元社
- 発売日: 2013/08/30
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
ざっと読んだけどアーマードバトルに関してはちゃん書かれてるっぽい
- 作者: 犬江しんすけ
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2016/10/27
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
- 作者: 犬江しんすけ
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / アスキー・メディアワークス
- 発売日: 2017/05/27
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る